

 
健康通信10月号、発行しました。
10月に入っても真夏日が続き、日中は半袖で過ごせる日々・・・
いつまでこの気候なのかと思っていましたが、今週で一気に季節が進みそうです。
先週は30℃あった日中の気温も、
今日は20℃を切り秋を肌で感じるようになりました。
朝晩は10℃前後にまで下がるとのことですので、
冷えないように暖かくして休みましょう。
北海道では山地を中心にまとまった雪が降り、早くも冬の気配が訪れているそうです。
きのう20日(月)までは東海から西で25℃以上が続出し、
夏をややひきずる暑さとなった所が多かったようですが、
来週には、冬型の気圧配置が強まって木枯らし1号が吹く可能性があるとのこと。
特に西日本では、続いた残暑から一転して急に寒さが訪れるので油断禁物です!
さて今回は、ストレッチについてちょっと深堀しています。
お家で実践できる簡単なストレッチについての付録つきです。
詳しくは館内で健康通信10月号をお手に取っていただきご覧ください。
10月に入り、朝晩ぐっと涼しくなり、やっと秋らしくなってきました。
そこで、皆様のフィットネスタイムを応援するキャンペーンを実施します。
10月1日~31日の1か月間、
10回以上ご来館の会員様に、
(受付にてチェックインいただいた会員様、
パーソナルのみでのご利用もOKです。)
抽選で豪華賞品をプレゼントいたします。
皆様、奮ってご参加ください!!
健康通信9月号、発行しました。
9月に入っても連日の猛暑日。
月半ばの17日、関東以西では最高気温35度以上の猛暑日が51地点で観測され、
これで今年の全国の猛暑日の延べ日数は、10382日となったそうです。
なんとこれは昨年、過去の記録を大幅に更新した10273日を上回り、
さらに記録を更新している状態。
猛暑日の多い地点は、日田(大分)で62日となっていて、
これは昨年、太宰府(福岡)で記録した日本記録に並んでいる状態。
また近畿圏では、京都で61日、京田辺(京都)で60日、
また、お隣の岐阜県の多治見(岐阜)で59日など、
これらを全て積算した延べ日数が10382日となり、
2年連続で、とんでもない猛暑となりました。
台風が近づいてきているというニュースもあり、
雨の後には少し涼しくなってくれるかな・・・と期待しています。
さて今回は、意外なところをピックアップ。
「ストレッチ=筋肉」だけじゃない、「皮膚」に着目。
きっと皆さんにも思い当たることがあるのでは?と思います。
詳しくは健康通信9月号をご覧ください。
布留クリニック院長布留守敏先生監修の記事がmybest おすすめ情報サービスに掲載されました。
是非ご覧ください。
布留クリニック院長布留守敏先生監修の記事がmybest おすすめ情報サービスに掲載されました。
是非ご覧ください。
布留クリニック院長布留守敏先生監修の記事がmybest おすすめ情報サービスに掲載されました。
是非ご覧ください。
布留クリニック院長布留守敏先生監修の記事がmybest おすすめ情報サービスに掲載されました。
是非ご覧ください。
布留クリニック院長布留守敏先生監修の記事がmybest おすすめ情報サービスに掲載されました。
是非ご覧ください。
布留クリニック院長布留守敏先生監修の記事がmybest おすすめ情報サービスに掲載されました。
是非ご覧ください。
【徹底比較】膝サポーターのおすすめ人気ランキング31選
布留メディカルフィットネスは、4/5にグランドオープンいたしました。
お客様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!