健康通信11月号、発行しました。
11月も半ばに入り、朝晩ぐっと冷えるようになってきました。
CMでもクリスマスの商品や、ライトアップイベントが目に付く時期に!
とはいえ、11月半ばに台風??日中の気温が20℃超え??と冬の足音が聞こえてきてもいい時期とは思えない気候。
来週からは、日中の気温も10℃近く下がり、最低気温は一気に1桁に。
(クリスマス時期の寒さだとか・・・)
まるでジェットコースターのような気候、気温の変化で、
秋を感じるまもなく、一気に冬へと季節が進みそうです。
そんな中、今年はインフルエンザの流行も例年よりは早いと聞きます。
併せて、コロナウイルス感染症やマイコプラズマ肺炎、手足口病まで、
例年よりも流行が増大しているとのニュースを毎日のように目にします。
予防には、手洗いうがい、適度な運動、睡眠と栄養!
しっかり食べて、ウィルスに負けない身体を内から作っていきましょう。
今月も引き続き、口から始まる消化と栄養のお話をしています。
詳しくはMF健康通信11月号をご覧ください
理学療法士が動きを評価し、速く走る・怪我をしないためのフォームやトレーニングのアドバイスをします。
◇開催予定日
11月16日(土曜日)
◇場所
〒528-0054 甲賀市水口町酒人1 court_r
◇対象・時間
小学生 14時30分〜
中学生 16時00分〜
◇参加費
1500円(税込)/1回
※お申込み、お問い合わせは、布留メディカルフィットネス受付(0748₋76₋2632)迄
※会員様のお子様、お孫様は参加費無料!
🏃♂️各教室、参加者 随時募集中です。
🏃♂️中学生の参加もお待ちしてます‼️
健康通信10月号、発行しました。
10月も半ばというのに、少し動けば汗ばむ暑さの日々・・・
陽射しもまだまだジリジリ暑い毎日です。
こうも暑いと、半袖がまだ手放せなくて、衣替えのタイミングもつかめません。
連日のニュースでは、
夏バテならぬ「秋バテ」なんていう言葉も耳にするようになりました。
季節がスムーズに移行しない現状に、
私たちの身体も付いて行けず、悲鳴を上げているのかもしれません。
こんな時こそ「しっかり食べて」「ゆっくり休む」。
秋は、私たちの身体を元気にしてくれる食材も豊富。
そこで、今月、来月は、口から始まる消化と栄養のお話をしています。
詳しくはMF健康通信10月号をご覧ください。
布留クリニック院長布留守敏先生監修の記事がmybest おすすめ情報サービスに掲載されました。
是非ご覧ください。
健康通信9月号、発行しました。
今年の9月は、例年以上に暑い日が続き、
半ばを過ぎても猛暑日が続くという異例の気候。
お彼岸が過ぎ、朝晩涼しくなったこともあり少し過ごしやすい日々になって、
やっと秋の到来かと思いきや、今週末から猛暑日一歩手前暑さが戻るとか・・・
10月に入っても真夏日になる日があるなど、まだ残暑に終わりが見えてこないそう。
秋でも、まだ熱中症に注意が必要です。
さて先月に引き続き、今月も「血の巡り」についてお話しています。
血液不足はどうして起こる?血を増やすにはどうしたらいい?
知ってそうで知らなかった「血」のお話、第2弾です。
詳しくはMF健康通信9月号をご覧ください。
健康通信7月8月合併号、発行しました。
パリオリンピックが開幕し、連日のメダルラッシュ。
ゆっくりきちんと観たことのなかったフェンシングの試合や、知っているようで知らなかった柔道の国際ルールなど、4年に一度のオリンピックを通して、新しい発見もたくさんあります。
ただ、「睡眠不足だぁー」という方も多いのではないでしょうか。
外気温も40℃に迫る毎日、夜になっても30℃を下回らない熱帯夜が続きます。
普段の生活を送っていても、熱中症や体調不良の危険の多いこの季節。
睡眠・水分・食事をしっかりとって、元気に暑い夏を乗り切りましょう。
さて今月は、様々な体調不良の原因にもなる「血の巡り」についてお話しています。
すごく大切なんだけど、意外と知らない「血」の役割や「血流」と体調の関係についてお話しています。
詳しくはMF健康通信7・8月号をご覧ください。
布留クリニック院長布留守敏先生監修の記事がmybest おすすめ情報サービスに掲載されました。
是非ご覧ください。
布留クリニック院長布留守敏先生監修の記事がmybest おすすめ情報サービスに掲載されました。
是非ご覧ください。
【徹底比較】膝サポーターのおすすめ人気ランキング31選
健康通信6月号、発行しました。
6月も半ばを過ぎたというのに、まだ梅雨入りしません。そのせいもあり、例年よりも早い時期に日中の気温がぐっと上がり、既に最高気温30度越えの真夏日。梅雨入りが遅くなったからと、梅雨明けも後ろにずれ込むわけではないようで、今年の梅雨は短くなりそうとのこと。という事は、昨年よりも暑い日(真夏日・猛暑日)が多くなるのかもしれません。
また心配なのが雨量。先月、田植えの時期に、深刻な水不足なのだという新潟の米農家の方のお話をニュースで見たばかり。長雨は憂鬱にもなりますが、ゆっくりしっとり降る雨は大地の恵みにも繋がります。ここ数年の異常気象の最たるもの、「線状降水帯」「ゲリラ豪雨」は一時の雨量は多くなりますが、山を削り、土をも流してしまいます。これは、水を地中に溜めておく、器を割ってしまうようなもの。気候の大きな変化に年々危機感を覚えます。
さて今月は、先月に引き続き、やっかいな「むくみ」についてお話しています。これからの季節、水分不足も身体には大変危険ですが、知らず知らずのうちに水分の取り過ぎになっていることも。身体の中の水の滞りは、様々な不調を引き起こすサインにもなります。食べるものやちょっとした運動で、身体の水の巡りを正常に戻していきましょう。
詳しくはMF健康通信6月号をご覧ください。
健康通信5月号、発行しました。
つい先日、ゴールデンウィークが終わった喪失感の中にいたと思っていたら…(まるで何かのCMのよう…)
あっという間に6月がそこまで来ています。
台風=夏休みという記憶なのですが、それは、もう過去の話なんでしょうか。
既に台風1号が発生、それもこの時期に日本列島の近くを通過するなんて、これも地球温暖化や異常気象の現れなんでしょうね。
2023年の夏は1880年の集計開始以来、夏季として過去最高の平均気温を記録したと米航空宇宙局(NASA)の発表があったほど、世界的な猛暑でした。日本も例にもれず、気象庁のまとめで、全国15カ所の観測点の6~8月の平均気温が平年(2020年までの30年間平均)を1.76度上回り、1898年の統計開始以来、最も高くなったといい、これまで最高だった10年夏の平年差プラス1.08度を大幅に超えた夏となりました。
それさえも超えるといわれているのが今年の夏。本格的に夏も迎える前のこの時期から、「夏日」という言葉も、各地のニュースでよく聞かれます。今から夏の到来が恐ろしく感じますが、そこは逆転の発想?!わかっていることならば、暑い夏でも心と身体を健やかに過ごせるよう、前向きに、ポジティブに、今から暑さ対策を準備していきましょう。
さて今回のテーマも先月に引き続き、「マインドセット」
ココロとカラダの結びつきについてお話しています。
詳しくはMF健康通信5月号をご覧ください。
健康通信4月号、発行しました。
4月に入り、一気に桜も満開になったと思えば、あっという間に葉桜です。桜に人がこんなに惹かれるのは、そのはかなさが、人の心をつかんでやまないからかもしれませんね。
桜の季節が過ぎると、いよいよ夏に向けて気温も一気に上昇してきます。
2023年の夏は1880年の集計開始以来、夏季として過去最高の平均気温を記録したと米航空宇宙局(NASA)の発表があったほど、世界的な猛暑でした。日本も例にもれず、気象庁のまとめで、全国15カ所の観測点の6~8月の平均気温が平年(2020年までの30年間平均)を1.76度上回り、1898年の統計開始以来、最も高くなったといい、これまで最高だった10年夏の平年差プラス1.08度を大幅に超えた夏となりました。
それさえも超えるといわれているのが今年の夏。本格的に夏も迎える前のこの時期から、「夏日」という言葉も、各地のニュースでよく聞かれます。今から夏の到来が恐ろしく感じますが、そこは逆転の発想?!わかっていることならば、暑い夏でも心と身体を健やかに過ごせるよう、前向きに、ポジティブに、今から暑さ対策を準備していきましょう。
さて今回のテーマも先月に引き続き、「マインドセット」
ココロとカラダの結びつきについてお話しています。
詳しくはMF健康通信4月号をご覧ください。
健康通信3月号、発行しました。
2月の半ばには、早くも春が来たかのような暖かい日があったと思えば、
春分の日を過ぎてから、雪が降り、からだの芯から冷える真冬日に…
身体も心も頭も、行ったり来たりの気温や天気についていきません。
この時期は三寒四温と言いますが、今年の3月は五寒か六寒くらいに感じます。
徐々に暖かくなり、草木の芽吹きから春の足音を感じられる、
そんな春の訪れを望んでしまいますが、なかなかそうはいきませんね。
さて今回のテーマは、「マインドセット」
ココロとカラダの結びつきについてお話しています。
詳しくはMF健康通信3月号をご覧ください。
健康通信2月号、発行しました。
今週は、日中20度近い気温を観測し、2月とは思えない陽気。
昨日は、関東地方で昨年より14日早く「春一番」が吹いたとの発表がありました。
1週間前には関東地方で大雪だったことを思うと、本当に異常気象だなぁと感じます。
朝晩はまだまだ冷える日が多いので、1日のうちの気温差が激しいことにも身体がついていかず…
私も毎日のように頭痛に悩まされています。
さて今回のテーマは、先月に引き続き、お悩みの方も多い「頭痛」
ストレスや筋肉のこわばりからくる頭痛対策に、簡単なセルフメンテナンスの方法も!
自分の身体を自分で癒す方法を試してみてくださいね。
詳しくはMF健康通信2月号をご覧ください。
健康通信1月号、発行しました。
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年は年始早々に、大きな震災、事故と続き、悲しくつらい年明けとなりました。
今もなお、毎日のように地震の速報が流れます。
被災されている方々は、冷たい雨や雪、厳しい天候の中で毎日を過ごされています。
当たり前の日常が、とても大きなものであったと気づかされる日々。
笑顔で、健康に過ごせている今日に感謝し、
北陸甲信越地域の一日も早い復興を心からお祈りしています。
さて今回のテーマは、お悩みの方も多い「頭痛」
身近にいるけど、なんだか正体がつかみきれないヤツ…という印象ですが、
いかがでしょうか??
そんな「頭痛」について、少し探ってみたいと思います
詳しくはMF健康通信1月号をご覧ください。
健康通信12月号、発行しました。
あっという間に師走です。
本当に一年が早い・・・
今年の冬は暖かい日が続いていて、まだ頭も身体も「冬」に切り替わっていないのに、
暦は12月も半ば。
何かと忙しないのが12月。
年末だというだけで、あれもこれもと、用事も多いように感じて、気ばかりが急いてしまいます。
掃除中に脚立から落ちた!重いものをもってぎっくり腰!なんてことも。
1日は24時間、1年は365日、みんな変わらず年は明けるので、普段通りの生活で、
怪我をしないように、体調には十分に気をつけてくださいね。
忙しい時期だからこそ、しっかり睡眠をとって、明るく元気に年を越したいものです。
詳しくはMF健康通信12月号をご覧ください。
健康通信11月号、発行しました。
11月上旬まで夏日が続くという異常な気候の今年。
ここ数日で一気に冷え込み、気温差10℃以上にもなると、
頭も身体も変化に対応しきれません。
この前までTシャツ一枚で過ごせていたのに、
冬のお布団にコートに・・・と一気に冬支度です。
インフルエンザも(食中毒も⁈)大流行中。
ウイルスや外因的ストレスから自分自身を守る為にも
バランスの良い食事・適度な運動・十分な睡眠を心掛けましょう。
今月も引き続き、「睡眠」についてお話しています。
詳しくはMF健康通信11月号をご覧ください。
健康通信10月号、発行しました。
10月に入り、朝晩ぐっと冷え込んできました。
日中との気温差が大きくなり、着るものも困ってしまいます。
身体もなんだかムズムズ・・・
まるで、花粉症のような鼻水・くしゃみ・鼻づまりの症状、ありませんか?
それは、寒暖差アレルギーかもしれません。
原因となるのは、気温差による自律神経の乱れであると考えられています。
自律神経を整えるためにも、バランスの良い食事・適度な運動・十分な睡眠を心掛けましょう。
今月は、その「睡眠」についてお話しています。
詳しくはMF健康通信10月号をご覧ください。
健康通信9月号、発行しました。
9月も下旬に差し掛かるというのに、連日、日中の気温は30℃超えの真夏日続き・・・
長引く残暑(こうなると酷暑)に、心身共に参ってしまいますね。
「暑さ寒さも彼岸まで」といいます。
この週末に秋分の日となりますので、そろそろ暑さも収まってほしいものです。
さて今月は、「脂肪」のお話。
そうだったのね!と気づいてもらえることもあるといいなとおもっています。
詳しくはMF健康通信9月号をご覧ください。
健康通信8月号、発行しました。
毎日暑さ厳しい日々が続きます。
今年はお盆休み真っ只中に台風が上陸、新幹線のダイヤの乱れには随分驚かされました。
暑い暑いと言っているうちに、8月も終盤です。
今月も先月号に引き続き、私たちの身体にとても大切なたんぱく質についてお話しています。食欲の落ちるこの時期ですが、しっかり食べて、水分補給を忘れず、十分な睡眠で身体を休め、厳しい残暑を乗り切りましょう。
詳しくはMF健康通信8月号をご覧ください。
健康通信7月号、発行しました。
本格的に暑さ厳しくなってきました。
梅雨明け宣言されて、いよいよ夏本番です。
毎日猛暑日&熱中症アラート発令で、いつの間にか「気温>体温」が当たり前に(クラクラします)。
そんな食欲も体力も落ちるこの時期だからこそ大切な栄養素「たんぱく質」についてお話しています。
詳しくはMF健康通信7月号をご覧ください。
健康通信6月号、発行しました。
過去最速タイの梅雨入り。
降っては線状降水帯の影響で、各地で大雨の被害が多発し、止めばムシムシと不快指数の高い暑さのこの季節。
なんだか体調がすっきりしないと感じる方も多いのではないでしょうか。
今月も引き続き、私たちの体調に大きくかかわる「腸内環境」についてお話ししています。
詳しくはMF健康通信6月号をご覧ください。
健康通信5月号、発行しました。
3年ぶりに行動制限のないゴールデンウィークとなり、どこも大変にぎわっていたようですね。そんな大型連休もあっと言うまに過ぎ去り、いよいよ夏に向けて日差しも強くなってきました。
とはいえ、今年の5月は、例年よりも朝晩の寒暖差が激しいように感じます。「寒暖差疲労」なんていう言葉もよく耳にするようになりました。
今月は私たちの体調に大きくかかわる「腸内環境」についてお話しています。
詳しくはMF健康通信5月号をご覧ください。
健康通信4月号、発行しました。
入学式には桜は散ってしまいましたが、コロナ禍の日々からようやく一歩抜け出して、3年ぶりの明るい入学シーズンになりました。
「暖かい」を通り越し、一気に「暑い」と感じる気温になって、厚い上着ももう片付けられますね。
さて今月も先月に引き続き、私たちの身体を動かす筋肉についてお話しています。
詳しくはMF健康通信4月号をご覧ください。
健康通信3月号、発行しました。
今年は春の到来が早いように感じます。
というより、日中はもうすでに初夏の陽気の日々。
桜の開花も、観測開始以来最速タイ記録とのニュースを耳にしました。
暖かくなってくると、身体を動かす機会も増えます。
ぼちぼち、冬眠していた身体を起こしていきましょう!
今月は、私たちの身体を動かす筋肉についてお話しています。
詳しくはMF健康通信3月号をご覧ください。
健康通信1月2月合併号、発行しました。
年が明けてからは、記録的な寒波の襲来で久しぶりの積雪があったかと思えば、2月だというのに日中15度を超す春の陽気の日があったり…
気温も気候もアップダウンの激しい毎日。体もついていかず、不調も出がち。また、冬場のこの時期は、特に血圧の上昇に注意が必要です。
ご自身の日々の健康チェックの為にも血圧値を再確認してみてくださいね。
詳しくはMF 健康通信 1月2月合併号をご覧ください。
健康通信12月号、発行しました。
あっという間に12月。気持ちばかりが急くこの季節。
年末年始は、イベントごとも多いのに、朝起きるとなんだか顔がパンパン…?午後になるとなんだか脚が重い…?いつも以上にむくみがとれないと感じている方も多いのでは?
今回は、そんな「むくみ」のメカニズム、また食べ物との関係もお話しています。
詳しくはMF健康通信12月号をご覧ください。
健康通信11月号、発行しました。
すっかり木々も色づき、山々が色鮮やかに彩られています。自然が美しく、食べ物がおいしい、身も心も満たされる季節です。今回は、前回、前々回からの「糖化」に加え、「酸化」、「活性酸素」と私たちの身体の老化に関わるこれらの関連性についてお話します。あったかレシピもご紹介しています。
詳しくはMF 健康通信 11月号をご覧ください。
健康通信10月号、発行しました。
一雨ごとに朝晩ぐっと肌寒くなり、朝の温かいお布団からの脱出が日々難しくなってきました。ついこの前まで、半袖で暑い暑いと言っていたのに、心地よい秋の時期も年々短くなっているように感じます。今回は、身体に大きな影響を及ぼしかねない「糖化」のお話を。日々の食事のコツにも触れています。
詳しくはMF 健康通信 10月号をご覧ください。
健康通信9月号、発行しました。
朝晩少し過ごしやすくなってきましたが、日中との気温差が激しいこの時期は身体に堪えます。夏場に受けたダメージの蓄積も・・・今回は、そんな夏のダメージを受けた肌ケアのお話です。
詳しくはMF 健康通信 9月号をご覧ください。
健康通信8月号、発行しました。
あっという間にお盆も過ぎ、夏休みものこりわずかです。子供のころは、夏休み後半の8月末から台風がいくつも日本に接近していたように思いますが、ここ最近は時期が少しずれて9月に多いように思います。とはいえ、近年は夕立なんて優しい雨ではなく、突発的豪雨(線状降水帯の発生)で被害も多く、確実に気候や地球環境が変化していることを肌で感じます。私たちの子供のころより気温も高くなっているこの時期、身体への負担も多くなります。食欲も落ちますが、しっかり食べて元気に過ごしたいものです。
詳しくはMF健康通信8月号をご覧ください。
健康通信7月号、発行しました。
早い梅雨明けだったとはいえ、その後の天気が荒れ模様の今年。戻り梅雨ですっきりしない天気が続いています。気温の上昇は少し緩やかにも感じますが、蒸し暑さはなかなかのもの。寝苦しいなぁ、食欲ないなぁ、なんだか身体がすっきりしない・・・そんな方も多いと思います。屋内で過ごしていても熱中症の危険はあります。この機会にもう一度、熱中症対策について再確認してみてください。
詳しくはMF健康通信7月号をご覧ください。
健康通信6月号、発行しました。
あっという間に今年も半分を過ぎようとしています。今年の梅雨は、入りが遅く明けが早いとの予報です。その分本格的な夏日の到来も早くなるとのこと。この後しばらく続く蒸し暑い日々・・・洗濯物もカラッと乾かないし・・・はぁ・・・とため息つきたくもなりますが、来る夏本番に備え、暑さに負けない身体つくりを元気に始めましょう。
詳しくはMF健康通信6月号をご覧ください。
健康通信5月号、発行しました。
ゴールデンウィークもあっという間に過ぎ去って、気が付けば5月も末・・・雷注意報に局地的な降雨、梅雨の足音もそこまで聞こえてきているようです。心身ともに疲労感が募るこの季節。今月はそんな「疲れの原因」についてお話しています。
詳しくはMF健康通信5月号をご覧ください。
健康通信4月号、発行しました。
日中の気温が30度近くまで上がり、一足飛びに季節が進んでいるように感じます。そうかと思えば、雨降りで気温が上がらず肌寒い日も・・・何かと体調を崩しやすいこの時期だからこそ、睡眠をもう一度見直してみましょう。睡眠の質を上げる寝る前の習慣についてお話しています。
詳しくはMF健康通信4月号をご覧ください。
健康通信3月号、発行しました。
朝晩の冷え込みとは打って変わって日中はぽかぽか陽気の日も多くなってきました。桜の開花のニュースも耳にします。昼寝が気持ちのいい季節ですが、毎日昼寝をして過ごすわけにもいかず・・・。そんな昼間の眠気の対処法、また、日本人の慢性睡眠不足についてお話しています。
詳しくはMF健康通信3月号をご覧ください。
健康通信2月号、発行しました。
まだまだ寒さの厳しい日々ですが、この時期、様々な感染症にも注意が必要です。そこで、わが身を守るために、とても重要な「睡眠」にクローズアップ。普段の生活では蔑ろにしがちな「眠り」についてお話しています。
日常の「習慣」に少し気を付けるだけで、プラスに変わることがあります。
詳しくはMF健康通信2月号をご覧ください。
“ライフスタイルに合わせて 効率よく最高のトレーニングを”
2022年3月3日(木)より木・土曜日の営業時間を変更致します。
変更前:9:00〜12:30
変更後:9:00〜17:00 (最終入館時間16:30)
営業時間の変更により、お客様の利便性を高めより一層ご満足いただけますよう、努めて
まいります。
引き続きご愛顧の程、よろしくお願いいたします。
※月・火・水・金の営業時間 9:00〜20:00 (最終入館時間 19:30)
定休日 日曜・祝祭日
健康通信1月号、発行しました。
寒さ本番! 今回は日々冷え込みの厳しくなるこの時期に、再度見直していただきたいポイントをお話しています。
今年は雪もよく降ります。
新型コロナウイルスもまた感染が広がっています。
厳しい環境ですが、自分が出来ることをひとつ一つ重ねて、笑顔の日常に戻していきたいものです。
詳しくはMF 健康通信 1月号をご覧ください!
健康通信12月号、発行しました。
今回は、先月に引き続き今月発売の始まった、ドクターズサプリで摂取できる、体に大切な「栄養素」のお話です。
年末年始いよいよ冬本番、一気に寒さ厳しい毎日になってきましたが、身体の内側から元気になっていきましょう。
詳しくはMF 健康通信 12月号をご覧ください!
どなたでも安心してお摂りいただける、布留クリニック監修「ドクターズサプリ」の販売を開始しました。
還元型コエンザイムQ1(60粒入り/約1ヶ月分)
税込¥4,968(本体価格¥4,600)
ビタミンC(30包入り/約1ヶ月分)
税込¥3,240(本体価格¥3,000)
ビタミンD&オメガー3(60粒入り/約2ヶ月分)
税込¥2,484(本体価格¥2,300)
ご購入は、受付窓口にて承っております。
詳しくは、受付にてお問い合わせください。
併せて下記日程にて、商品説明会を開催いたします。
説明会に参加ご希望の方は、受付までお申し出ください。
日時:12/21(火)午前10時40分~(30分程度)
場所:布留メディカルフィットネス スタジオルーム(定員15名)
健康通信11月号、発行しました。
今回は、来月発売予定のドクターズサプリで摂取できる、体に大切な「栄養素」のお話です。
季節は冬に向かって寒さも厳しくなりますが、身体の内側からイキイキ元気なパワーを生み出していきましょう。
詳しくはMF 健康通信 11月号をご覧ください!
健康通信10月号、発行しました。
今回は、生きていくために大切な筋肉のお話です。
スポーツの秋、皆さん楽しんで運動を続けていきましょう!
詳しくはMF 健康通信 10月号をご覧ください!
健康通信9月号、発行しました。
今回は、秋に来る夏バテ?のお話です。
季節の変わり目の体調不良も、夏からの蓄積かも?!
詳しくはMF 健康通信 9月号をご覧ください!
【バックナンバーはこちら】
MF 健康通信 8月号
MF 健康通信 7月号
MF 健康通信 6月号
MF 健康通信 5月号
布留メディカルフィットネスは、4/5にグランドオープンいたしました。
お客様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!